2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

フェミニズムは悪くないし、そして同じようにバーチャルなオナネタは悪くないし、これから進化して行く 2  規制の最先端

たとえばアメリカなんかは自由の国と謳われているものの、創作物の表現に関する規制の規則はすごく強いわけです。それは何故かというと、私が以前このブログで言ったような、「サバゲーを見て本物の銃で参戦するアホ」な人間が、アメリカには洒落にならない…

「構造的に、歴史的に!お前は加害者なのだー!」ってのは通用しなくなってる

構造・歴史・因果・関係性から解放されていて、自省もしなければ加害もしないような人は間違いなく増えてますよ。レイシストがデビルマンを読んで反省するしないとかの問題じゃないです。もうこの流れは止められません。 「この物語は現実と区別して、この物…

霊的食物をとりなさい

数日前に、香港の行政長官が「選挙を民主化しちゃったら貧乏人が影響力を持っちゃうじゃーん」とか言い出して、世界中の人間が「共産主義の人間がそんなことを言うの・・・?」ってビックリしましたよね。でもそういう本末転倒な転覆ってもう共産主義だけに…

フェミニズムは悪くないし、そして同じようにバーチャルなオナネタは悪くないし、これから進化して行く 1

私はフェミニズムが悪いとは言いたくないし、思ってもいないんです。「女は男より下」とずっと見なされていて、女性に対する様々なハラスメントが社会的に許容されていた時代があるというのも知っています。そして今もそれは改善されていないのでしょう。 匿…

政治的に正しいオカズ

欧米先進国、特にアメリカとイギリスっていうのは今、「政治的に正しいオナニー」を男の子に課そうとしているんだけど、そういうことをやると男の子たちは引きこもるか爆発するかのどっちかなんですね。で、仕方ないからエマ・ワトソンがああいう歩み寄りの…

「俺たちは友達じゃない」という馴れ合い

一般人は、「私たちは友達ではないよね」という前提を共有して会話をする。だから一般の人たちは礼儀正しくかつフレンドリーで繊細なコミュニケーションをすることが可能になる。しかしアスペルガーやADHDの人というのは、そういった「私たちは友達ではない…

みんな真面目だ

社会っていうのは、「どうしても付き合わなきゃいけない 」「仕方なく接する」「義務的存在」であって、もっとネガティブな見方をすれば「取り立て屋」「ヤクザ」みたいなもんだと俺は思っているんだけど、みんなは社会から評価されたいとか社会に否定されて…

オタクを標的にするのは戦略的に間違い

「無自覚な性差別がダメなんですよー!」の行き着く先って結局はブルカなんだよね。だからオタクを糾弾してもしょうがないんじゃないの?ってのは誰もが思う(内心は人の自由でしょ?)。フェミニズムの本当に戦うべき相手は、村上春樹とか、宮崎駿とか、秋…

「要は勇気が」系は

「要は勇気が」系の言説は別に気にしなくていいんじゃないかなー。恋愛観も人生観も人それぞれなんだから、「アプローチしないのは勇気が無いから」なんてすごく大雑把な批判を真に受けてもしょうがないと思うよ。「要は勇気が」系の言説を支持する人ほど、…

イデオロギーはない

日本のテレビ局にはイデオロギーなんて無いんですよ。まぁ朝日テレビとかTBSからは多少の信念や哲学は感じるけど、朝日テレビの親玉の朝日新聞なんかは戦前戦中は一億総火の玉で戦後は一億総懺悔の華麗なる転向を成し遂げて、そのコウモリっぷりを披露したわ…